マナーアップ!あなたが主役です

期間:5月11日(木)~20日(土)の10日間
令和5年度「春の交通安全県民総ぐるみ運動」

社会

令和5年度「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が5月11日(木)から20日(土)までの10日間、「高めよう!とちぎの交通マナー マナーアップ!あなたが主役です」を交通安全スローガンに実施される。5月20日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日 交通ルールをちゃんと守って、交通事故をゼロにしよう」として、「こどもを始めとする歩行者の安全の確保」、「横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上」、「自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」を重点に呼び掛ける。

真岡警察署管内
▽11日(木)=真岡市・飯貝交差点、芳賀町・JAはが野芳賀支店交差点、益子町・栗崎、長堤、七井交差点で、各首長などと合同で運動周知の街頭広報活動実施。 7時30分~。
▽11日(木)=大前神社で交通安全祈願祭。8時40分~。
▽12日(金)=山前中学校でスケアードストレイト実施。14時30分~。芳賀町のホンダテクノフォート前交差点で街頭活動。7時30分~。
▽13日(土)=道の駅ましこで横断歩道模擬体験、交通機動隊のハーレー及び高速隊のGT―Rを展示し街頭広報活動。10時30分~。
▽15日(月)=芳賀町西水沼交差点で街頭活動。7時30分~。真岡自動車教習所で高齢者自転車免許講習。14時~。
▽20日(土)=カスミ二宮店他12カ所で、真岡署の一署一策である「自転車の事故防止」を中心とした広報活動を実施。15時30分~16時30分。

茂木警察署管内
▽12日(金)=飲酒運転根絶強化の日広報。カルナかましん市貝店で交通安全啓発用品や事故防止チラシなど配布。15時~16時。
▽13日(土)=周知広報活動。道の駅もてぎでチラシや交通安全啓発用品を配布し、運動の周知と自転車安全利用を呼び掛け。地元幼稚園児による和太鼓演奏や園児2人に一日署長を委嘱するほか、白バイ、パトカー展示。11時~12時。
▽15日(月)=子どもや高齢者に優しい3S運動推進強化の日広報。道の駅サシバの里いちかいでチラシなどを配布し、飲酒運転根絶や夜間走行中の原則ハイビーム使用の意識高揚を図る。10時~11時。
▽18日(木)=自転車の安全で適正な利用強化の日広報。かましんもぴあ店で交通事故防止の意識高揚を図る。15時~16時。
▽20日(土)=一署一策取り組み強化の日、交通事故死ゼロを目指す日広報。道の駅もてぎ。14時~15時。

今号の記事