真岡・小山の全戸配達システム折込チラシ・広告出稿承ります!
メール
でのお問合せ
0285-81-7722
平日 9時~18時(年末年始除く)
お知らせ
陶芸メッセ・益子の益子陶芸美術館で2月28日まで、日本遺産認定記念「益子を彩る陶芸家たち」が開催されている。 東日本屈指の窯業地「かさましこ」(茨城県笠間市と栃木県益子町)は、窯業や.....
茂木町民学校で行っている版画・手編み両教室に学ぶ生徒の作品が展示される。版画は7人が18点、手編みは7人が23点、合計42点を展示。9~17時。休館月曜日。 .....
益子町のやまに大塚2階ギャラリー緑陶里で益子町内の男性工芸家による「Mashikoメンズコレクション」が開催される。10~16時30分。会期中無休。 陶芸、木工、金属などの造形作家9.....
真岡消防署二宮分署は、2月20日(土)9時から11時まで、同分署で実施する「普通救命講習受講者」を募集している。講習終了後、受講者全員に修了証が交付される。募集定員は15人で定員次第締め切り。
日本遺産に認定された益子町と茨城県笠間市のストーリー「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ〝焼き物語〟~展」が1月2日(土)~31日、笠間市の茨城県陶芸美術館で開催される。観覧無料。 日本遺産.....
真岡市市民活動推進センターコラボーレもおか(真岡市石島)展示室で1月27日(水)まで、真岡市八條の安達マサ江さん(77)による「新春・栄華秀英を描く絵手紙」展が開かれている。 安達さ.....
市貝町は「いちかいウォーキングマップ1・2」を作成し、AからFまで6コースを紹介している。コロナ禍で外出自粛の中、自然を満喫しながらのウォーキングで気分転換を図り、健康増進に繋げてもらおうと、道の駅.....
茂木町商工会は、12月から2月までに6回シリーズで開催する茂木里山ビジネスセミナーの参加者を募集している。 茂木町にしかない資源・人財など、地域の魅力を活かし、持続可能な事業の芽を探.....
最新の記事をを見る
読み込むページがありません
記事一覧
政治・経済・団体
歴史・教育・音楽
温泉
食べる・買う・見る・着る
福祉・美容院・お知らせ